「木守り」の由来


分け合う精神

古くからある日本の習慣


秋には柿が実ります。

これから冬が来る。食べ物が少なく厳しい季節を迎える野鳥たちのために、全て収穫せず、柿を木に残しておく。

「木守り(きまもり)」という習慣が日本にはあります。

すべての生きものに思いを馳せる、とても素敵な習慣です。


「誰もがホッとひと息つける場所」

このカフェが少しでも憩いの場となれるように、そんな想いを込めています。


店内

中でRELUXしてもらうため玄関でまず靴を脱いでいただく、カフェでは珍しいスタイルです。

全20席

こじんまりとした店内は、ゆったり過ごしていただくための空間創りをしています。

BGMは小気味良いJAZZ。注文後に響く珈琲を挽く音や調理音、店内に漂う珈琲の香りなど、当店ならではの雰囲気をぜひ楽しんでください。